|  | 
                      
                        
                          |  | 直売所というものに初めて行って来ました! 調理したことがない「かりん」というものが売っていたので
 買ってきました。
 値段はなんと50円!安っ!
 実は値段につられたのかもしれません。
 カリンは苦味と酸味で生食には適さないそうです。
 こんないい香りがするのに、食べられないなんて・・・
 気を取り直して砂糖漬けにします。
 
 甘くすればなんでも美味しく食べることが出来ると信じて疑わないマーサです。
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | カリン 砂糖
 
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 作り方というまでもなく、切って砂糖に漬けるだけです。 カリン1個に対して30g。
 中の種を取るとき、包丁の刃が折れそうで、こんなにかたいものかと驚きました。
 
 少し味見してみます。(食品の味知るには味見から)
 にがっ!!!
 いい香りなだけにショックが大きいです。
 歯ざわりもザラザラしています。
 う〜・・・美味しく漬かるでしょうか?
 
 |  
                      
                        
                          | 今日はかりんの砂糖漬けの試食をします。 香りはとても甘くて美味しそうです。
 
 |  
                      
                        | 
                            
                              |     |  
                              | では試食。 苦い!そして歯ごたえがコルクみたいです。
 はっきりいって想像と全然違い不味いです。
 三ヶ月すると食べられると書いてあったので、
 時期的にはちょうどよいはずなのですが・・・。
 
 かりんは食べるのではなく、エキスだけをりようしたほうがよいのかな?
 
 でも苦味の後に来る甘味が喉には効きそうな気がします。
 チャレンジャーの方はどうぞお試しください。
 もう少し研究を重ねてみます。
 評価:★★★
 |  |  |  |