|  | 
                      
                        
                          |   | 赤梅酢で生姜を漬けて美味しいなら、白梅酢も美味しいに違いない、と思い、白梅酢を使って、生姜を漬けてみます。 でも、同じじゃつまらないので、こんどは『ガリ』です。
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | ☆新生姜・・・250gくらい ☆砂糖・・・・・・大3
 ☆湯冷まし・・・・大2
 ☆白梅酢・・・・・1カップ
 ※ 今回使用した白梅酢は、この日記で紹介した松の葉入り梅干の梅酢です。
 
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 1. 生姜は洗って、適当な大きさに切り分けて、皮をむきます。(真ん中の写真) 2. 出来るだけ薄くスライスします。このとき、生姜の繊維と平行に切ると良いです。(右の写真)
 3. 水に10分ほどさらして、ザルにあげ、水気を切ります。
 |  
                      
                        
                          | 1. 生姜をたっぷりの沸騰したお湯の中にサッとくぐらせ(真ん中の写真)、熱いうちに、合わせておいた梅酢の中へ入れます。 2. 30分くらいして、味がなじめば完成です。一ヶ月くらいは保存可能です。
 
 |  
                      
                        | 
                            
                              |   |  
                              | 食べてみたところ、梅風味でおいしぃ〜〜〜〜〜!!!! 甘くはありません。甘さ控えめです。
 (甘いものが苦手なので、甘さ控えめで作ってみました。)
 これは、梅酢が無くても、お酢でも出来る漬け方なので、ぜひ、皆さん試してみてください♪♪
 
 評価:★★★★
 |  |  |  |