|  | 
                      
                        
                          |   | 今日は「干さないたくあん」 を使って、いぶしたくあんを作ります。
 秋田では、大根を干すかわりにいぶしてからたくあんにするそうですが、
 今日はその反対でたくあんをいぶします。
 簡単に家にある材料でくん煙できるようですが、美味しくなるでしょうか?
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | 番茶:大さじ3 砂糖:大さじ1
 ローリエ:1枚
 たくあん:適宜
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 1.材料 番茶:大さじ3、砂糖:大さじ1、ローリエ:1枚、たくあん:適宜
 
 2.番茶とローリエを混ぜる
 使い古したフライパンにアルミホイルを敷き、番茶、砂糖、ちぎったローリエを入れて混ぜます。
 
 3.大根をのせます。
 フライパンに焼き網を渡し、ぬかを洗い落として水気を拭き取ったたくあんをのせます。
 |  
                      
                        
                          | 4.いぶす フライパンを強火にかけて煙が出てきたら弱めの中火にして、金属製のボウルをかぶせます。
 
 5.色づいたらできあがり
 大根が薄く色づいたらできあがり。
 
 いぶしている間、少しけむいですが香ばしいとてもいい香りがしました。
 たくあんは、ちょっとしわしわで黄色くなりました。美味しそうです。
 |  
                      
                        | 
                            
                              |     |  
                              | 味は・・・ おおおお!!! これは美味しい!!!!
 甘味が増していて、スモークしたいい匂いで、パリパリしています。 すごい!!
 これは、たくあんがたくさんあって飽きてきたっていう場合には、簡単にできるし美味しいのでかなりオススメです。
 
 スモークするのってとても手間がかかると思っていましたが、手軽に出来るものなんですね。
 なんだか、成功して嬉しいです!
 評価:★★★★★
 |  |  |  |