|  | 
                      
                        
                          |  | 今回は、長芋1本と白菜な2把を使って麹漬けを作ります。 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | 下ごしらえ ・白菜な、2把
 ・食塩、白菜なの重量の3%
 ・米麹、1と1/2カップ
 本漬
 ・下漬した白菜な・・・2把分
 ・長芋・・・・・・・・中1本
 ・お湯を加えて一晩置いた米麹
 ・醤油・・・・・・・・1カップ
 ・砂糖・・・・・・・・1/2カップ
 ・すりおろしニンニクを少々
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 1. 白菜なはキレイに洗って傷んだところは取り除きます。 2. ポリ袋に白菜なを入れて、白菜なの重量の3%の食塩で下漬します。白菜なの芯の方に、よく食塩をすり込みます。
 3. ポリ袋の口をおさえて、空気を抜いて一晩冷蔵庫で置いておきます。
 
 ※ 本漬のときに長芋のタンザクを塩漬した菜っ葉で巻きます。
 白菜なじゃ無くても、巻ける葉なら何でも良いです。
 
 4. 米麹1と1/2カップを器に入れて、カップ1のお湯を注ぎ、ラップをして一晩置いておきます。
 
 ※ 本漬は翌日になります。
 |  
                      
                        
                          | 1. 一晩下漬した白菜なは、ザルに上げて水気を切ります。 2. 米麹、醤油、砂糖、ニンニクを鍋に入れて、10分程度中火にかけて煮詰めます。
 3. 肉味噌くらいの硬さになったら、火からあげて冷まします。
 |  
                      
                        
                          | 4. 長芋は、きれいに洗って皮をむきます。 5. 長芋を、5センチ位の長さにタンザク切りにします。
 |  
                      
                        
                          | 6. 白菜なをまな板の上に広げます。葉っぱが小さかったら、2、3枚重ねて巻きやすいようにします。(写真A) 7. 長芋を葉の上にのせて、端からクルクルと巻いていきます。(写真B)このとき葉っぱの横を内側に巻き込むように包むと、長芋がバラバラになりにくいです。
 8. 巻き終わりを下にして、とりあえずお皿に並べておきます。
 |  
                      
                        
                          | 9. 卓上漬け物器(無ければポリ袋でも良いです。でも、巻いた形が崩れやすいです。)の底に、冷ましておいた漬け液を少しひきます。(写真A) 10. その上に、巻いた長芋をすきま無く並べていきます。(写真B・C)
 11. 並べた長芋の上に更に漬け液をかけて、漬け込みます。
 
 今回使った卓上漬け物器は、少し小さいものだったので、全部入れるのに3つも使いましたが、もう少し大きいものなら一つで入ると思います。
 
 これは、冷蔵庫に入れて3日間漬け込みます。
 「みたらし団子」みたいな匂いがして、とってもお腹がすきます。
 早く食べた〜〜い!!
 |  
                      
                        | 
                            
                              |   |  
                              | 先週漬けた、「長芋の白菜な巻き麹漬け」を取り出してみました。 ねばぁ〜〜っとしてます。
 長芋のネバリですね。
 テカッとしていて、とっても美味しそうです。
 
 味は、ニンニクがきいていて、ちょっと中華料理みたいなかんじです。
 とっても美味しい!!
 真ん中の長芋は、少し薄味だったので、濃い目好みの方は、もう少し漬けておいても良いかもしれません。
 
 漬けておいた麹の残りは、もろ味みたいだったので、容器を移し変えて保存しておきました。
 生のキュウリをつけて、モロキュウみたいにして食べたいなぁ。
 評価:★★★★★
 |  |  |  |