|  | 
                      
                        
                          |   | 今日は、うずらの卵を使ってカレーピクルスを作ろうと思います。 うずらの卵って、なんか美味しいですよね!
 にわとりの卵とは、大きさ以外に何が違うんでしょう???
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | うずらの卵:20個 ピクルス液
 酢:90cc
 水:60cc
 砂糖:大さじ1と1/2
 カレー粉:小さじ1と1/2
 ローリエ:1/2枚
 しょうゆ:小さじ1/2
 白粒こしょう:7粒
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 1.材料 うずらの卵:20個、ピクルス液(酢:90cc、水:60cc、砂糖:大さじ1と1/2、カレー粉:小さじ1と1/2、ローリエ:1/2枚、しょうゆ:小さじ1/2、白粒こしょう:7粒
 
 2.うずらの卵を茹でます。
 うずらの卵は茹でて皮をむきます。
 
 3.うずらの卵に切り込みを入れます。
 皮をむいた卵に、味がしっかりしみ込むように切り込みを入れます。
 |  
                      
                        
                          | 4.ピクルス液の材料を煮立てます。 ピクルス液の材料をすべて鍋に移し煮立てます。
 
 5.漬け込みます。
 うずらの卵を容器に入れて、そこへ熱いままの4を加えます。
 
 6.完成!
 容器の蓋をして、冷めたら冷蔵庫で漬け込みます。5日で漬かります。
 
 
 卵に味がしみ込むには、ちょっと時間がかかるみたいです。
 もう、ほんのり黄色くなっています。・・・早く食べたい!
 |  
                      
                        
                          | 冷蔵庫で漬け込んで、6日が経過しました。卵は、見事に黄色に染まっています。 そろそろ漬かったと思うので、食べてみることにしました。
 卵の切れ目がなかなかかわいくできました。
 でも、ちょっと恐竜が生まれてきそうな気もします。。
 |  
                      
                        | 
                            
                              |     |  
                              | 味は、結構すっぱいです。カレー風味は少しします。 すっぱいので、ちょっと変わった感じもしますが、でも美味しいです。
 マヨネーズをかけてみたら、あまり合いませんでした。
 驚いたのは、しょうゆをかけて食べたところ、なんと!ソースの味になりました。
 酢とカレーとしょうゆを混ぜると、ソースになる???
 
 このまま卵だけ食べるより、レタスやトマトのサラダに添えたら、黄色も映えて美味しそうです。
 評価:★★★★
 |  |  |  |