|  | 
                      
                        
                          |   | 今日はたくさんあるきゅうりを使って、オーソドックスなピクルスに挑戦です!! 
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | [下漬け] きゅうり: 塩:きゅうりの3% 水;1/4カップ
 
 [漬け酢材料]
 水:100cc 酢:200cc 砂糖:50g ローリエ:1枚 赤唐辛子:1本 クローブ:3粒 黒胡椒:3粒
 
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 1.きゅうりは洗って水気を切る。きゅうりの端を切り落とし、同じ大きさになるように2等分する。 2.容器に塩を少々ふり、きゅうりを一段に並べて塩をふり、これを繰り返してきっちり詰める。
 3.呼び水1/4カップを注ぎ、残りの塩をふりかけ、重石をのせて漬ける。
 |  
                      
                        
                          | 1晩下漬けをしたら、きゅうりの上下が逆になるように漬け変え、水が上がるまで2〜3日漬ける。 
 |  
                      
                        
                          | 1.下漬けしたきゅうりを水でざぶざぶと洗い、ざるに並べ、風通しのよいところで1時間くらい陰干しをして水気をよく切る。 2.漬ける広口ビンの半量強の水を計っておく。
 きゅうりはきっちり詰め込むほうがおいしく漬かります。また、きっちり詰め込んだ状態で漬け酢がきゅうりにかぶるためには、ビンの半量強の量が必要です。足りなかったり、無駄にならないように前もって計っておきます。
 3.広口ビンを熱湯中で5分ほどにたて、消毒をする。清潔な布巾に伏せてのせて、完全に乾かします。
 4.広口ビンにきゅうりを立ててきっちりつめます。
 
 |  
                      
                        
                          | 1.ニンニクは皮をむいて薄切りにし、赤唐辛子は種を取り除きます。 2.ホーロー鍋に漬け酢の材料を入れて火にかけ、砂糖が煮とけたら火を止め冷ます。この漬け酢が計っておいた水よりも少ない場合は、同じ割合で漬け酢を作って足します。
 3.漬け酢をきゅうりがかぶるくらいまで注ぎきっちりふたを閉め、冷蔵庫で保存します。4〜5日目〜食べごろになり、6ヶ月はおいしく食べられます。
 
 サッチ−はピクルスが大好きなので、漬け上がりがとっても楽しみです。
 |  
                      
                        
                          | きゅうりのピクルスを漬けて1週間がたちました。きゅうりは少し黄色になっています。 うまく漬かっているかな??
 
 
 |  
                      
                        | 
                            
                              |     |  
                              | さっそく試食をしてみました。 
 こりゃおいしい!!
 
 ニンニクと唐辛子が少しぴりりとして味も香りもスパイシーです。少し甘さを控えめにしたのですっきりしています。私はピクルスがとっても好きで、よく瓶詰めピクルスを買ってきますが、手作りもまた自分流に味を変えることができるのではまってしまいそうです。
 評価:★★★★★
 |  |  |  |