|  | 
                      
                        
                          |   | セロリときゅうりとにんじんを使ってみずみずしいピクルスを作ります。3種入っているので見た目も味もにぎやかです! 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | セロリ:1株 ニンジン:1本 きゅうり:3本 塩水(水:3カップ、塩:大さじ2)漬け液(酢:300cc、水:200cc 砂糖:大さじ3)赤唐辛子:1本 ローリエ:1枚 クローブ:少々 ブラックペッパー:少々 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | セロリは茎の部分を10cm長さの細切りにする。ニンジン、きゅうりは10cm長さに切ってから縦に4〜6割にする。 |  
                      
                        
                          | 切った野菜に分量の塩をくわえ、水を注ぎ、一晩漬けておく。 水から浮いてこないようにラップで押さえるようにする。
 |  
                      
                        
                          | しなっとした野菜をザルにあけ、水気をよく切ります。 赤唐辛子は種を取り除いて細切りにする。
 |  
                      
                        
                          | 漬け液材料を混ぜ、火にかけ砂糖を溶かす。ひと煮立ちしたら火から下ろして冷ます。 
 |  
                      
                        
                          | 漬け容器は熱湯消毒しておく。 野菜はキッチンペーパーで水気をしっかりふき取り、ビンに詰めていく。
 |  
                      
                        
                          | 冷ました漬け液をひたひたになるように注ぎ漬け込む。ラップをして冷倉庫で漬け込む。翌日から食べられる。 冷蔵庫で3ヶ月はもつ。
 
 |  
                      
                        | 
                            
                              |     |  
                              | 細長いスティック状なので食べやすく、ボリュームもあります。にんじんはコリコリ、セロリはサクサク、きゅうりはパリパリと食感も違って楽しめます。味のほうはピクルス液でにんじんやセロリのクセが和らいで、苦手な人でも食べやすい感じになっています。 唐辛子を細かくしたので、唐辛子の辛味がよく出ていて、ぴりりっとした夏にちょうど良い濃い味のピクルスです。
 
 なかなか美味しくできました。
 評価:★★★★★
 |  |  |  |