|  | 
                      
                        
                          |   | 下漬けをしない簡単ラッキョウ漬けです。 お漬物初心者さんにはピッタリです!
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | ・らっきょう 500g(下ごしらえしたもの) ・水 カップ1
 ・酢 カップ1
 ・砂糖 カップ1
 ・厚生塩 大さじ2
 ・赤唐辛子 2本
 
 
 
 |  |  |  
                          |  |  
                      
                        
                          | 土付きを求め手早く洗って、すぐザルに上げて水気を切ります。 
 
 |  
                      
                        
                          | ひげ根をギリギリの所で切り、芽先も少しだけ切ります。 しなびたり汚れた薄皮をむき取り、ザルに広げて水気を良く切ります。
 
 |  
                      
                        
                          | 赤唐辛子の種を除いて輪切りにします。 鍋に酢・水・砂糖・厚生塩・赤唐辛子を入れて沸騰させます。
 (鍋は酸に強いホーロー製がおすすめです。)
 
 |  
                      
                        
                          | 下ごらえして、水気を切ったラッキョウを煮沸消毒した保存ビンに入れます。 
 ビンに漬け液を注ぎいれます。
 (漬け液は熱いままでも大丈夫です)
 
 完全に冷めたらガーゼで覆いフタをして、冷蔵庫で保存します。
 1ヶ月後位から食べ頃になり、冷蔵庫で保存すれば1年位は美味しく食べられます。
 
 
 |  
                      
                        | 
                            
                              |     |  
                              | 下漬けしないので簡単楽ちん♪ らっきょうの下処理が、一つ一つ大変だけど、これなら初心者さんでも出来ちゃうはずです!
 
 後はらっきょうの辛味が抜けよく漬かるまで冷暗所で保管します。
 評価:★★★★
 |  |  |  |