|  | 今日は「松前漬」を漬けようと思います。 便利なことに、スーパーで「松前漬セット」という細切りの昆布とスルメが入ったセットがあったので、それを買ってきました。
 
 「松前漬」は北海道の漬物で、津軽海峡に面した南岸でとれるスルメと昆布を細く刻んで醤油で漬けたものです。人参やカズノコなどを加えて漬ける場合もあります。
 「松前漬」という名前の由来は、北海道を松前藩と呼んだことから付けられているそうです。
 
                              
                                
                                  | 
                                      
                                        
                                          |  |  
                                          |  |  
                                          | A  大根、1/3〜1/2本 B  人参、1/2本
 C  シメジ、1パック
 D  昆布、15gくらい
 E  スルメ、15gくらい
 F  ニボシ、6匹くらい
 ● 漬液
 ・醤油、200cc
 ・みりん、大1/2
 |  |  |